- 大人買い
- 大人買い 溜め込む姿 こどもかな
- アワビの肝
- 大人買いだとカッコつけて一気に買い込むが、使い切れていない計画性の無さはこどものようだと痛感した。

- 月に一度
- 赤ワイン 夫婦で選ぶ 給料日
- 美山
- 少し高いワインを買って帰る。

- 高嶺の花
- 松茸を 眺めるだけで 秋は過ぎ
- 美山
- 高くて買えないので、いつもスーパーで眺めて通り過ぎます。

- ダイエット
- 小さめの 服買い励む ダイエット
- リーナ
- ダイエットは目標がないと頓挫するので、小さめの洋服を買って目標設定。

- 買物風景
- 妻よりも 三歩下がって 押すカート
- 空っ風
- 定年後の今は妻の部下なので。

- 家事分担
- 水お茶は パパの役目と チラシ見せ
- 還暦翁
- 休日の水やお茶など重たいボトル類の買い物は私の役目です。チラシで値段を確認して出発です。

- 親バカ
- 子の笑顔 見たくて今日も 無駄遣い
- 二児の母
- 節約しないと!と思っていても、子どものおやつやおもちゃは買ってしまう親心です。

- 婚期遅れ
- ご縁ない レジ袋には 五円あり
- 星新
- 世間にはいろんな「ごえん」があるのに…なぜに?

- 買う量
- 買う量は 持てる分だと 妻は言う
- 重功
- 自分で持ち帰れない量は買わない主義だそう。

- 有料化
- 三円も 積もれば重い レジ袋
- セピア
- スーパーやドラッグストアに続いて、7月からコンビニでも有料化されました。
