研修制度

ナスラックでは、新社会人となる皆さんに「新入社員育成制度」を設けています。
社会人としての心構えやビジネスマナーの習得、チームワークの重要性などを学びます。
また、社員一人ひとりの成長を支援するために「フォローアップ研修」も実施しています。
入社2年目、3年目の節目に自己の成果を振り返り、同期の経験も共有化できるまたとない機会です。
将来の目標に向かって努力して参りましょう。

-
入社前の期間を使い、「通信教育」方式により、弊社の業務内容、職務内容を学習します。
-
社会人としての心構えやビジネスマナー、業務で必要な基礎知識、応用知識を習得します。
-
先輩社員に同行し、営業のノウハウや手法、また、悩みや不安の相談に応じて、適切なアドバイス、
サポートをします。
-
入社3ヵ月間に、個々に発生した問題点を確認・検討して、今後の自己の目標に掲げます。
-
入社1年半の自己の業務を振り返ると共に、自分を最大限に発揮して、充実した業務を遂行する姿勢を習得します。
-
入社3年の自己の業務における成果の確認及び反省をします。各自の経験や成長を共有化することにより相互啓発や動機付けを促し、中堅社員=リーダーとしての目標を明確化します。

新人育成の一環として会社が行なう研修はこれで終了です。
今後は、個人の努力と能力でさらに成長されることを願っています。
ナスラックの営業部員として、基礎的なことから応用技術まで、3段階の研修により習得します。
新卒の新人研修とは異なり、即戦力として羽ばたいていけるよう、より実践的に行ないます。

-
営業の基礎知識、業務支援ソフトの使用方法、営業部員として知っておかなければならない基本的なことを学習します。
-
本社研修の復習をすると共に、より専門的な知識・技術を習得します。
-
「受注獲得プログラム(新人営業部員用)」に沿って、OJT(マンツーマン指導)によりバックアップしていきます。

ナスラックでは新入社員の方が安心して業務を行なえるよう、しっかりとした研修制度を設けています。学卒新入社員の場合、入社前には通信教育方式で、業務・職務内容について学習。入社後は本社での総合研修と部別研修を1ヵ月実施したあとにそれぞれの配属先へ配属となります。配属後は先輩社員と共に営業先を訪問する同行研修を行ない、徐々にステップアップ。2年目、3年目にも「学卒新入社員フォローアップ研修」を実施することで、業務の成果・成長を確認し、次の目標を明確化させます。また、中途新入社員の育成研修も、弊社の研修制度に則り完全バックアップ致しますので、ご安心下さい。弊社社員として成長していきたいとお考えの皆様、ぜひ一緒に目標に向けて進んでいきましょう。