- 秋夜長
- 癖になる 午前零時の カップ麺
- 三日月
- 秋は小腹が空いて夜食のカップ麺が癖になりました。

- 心理
- 高い皿 料理の味も 五割増し
- タンポポ
- 安い皿に盛った料理よりおいしく感じる。

- 主食変更
- 朝食の パンがご飯に なる値上げ
- ひとひら
- パンよりお米の方が今は安いので。

- 本物に比肩
- 味、値段 馬鹿にできない カップ麺
- 天和
- カップ麺と言えども、味も値段も馬鹿にできない存在になった。

- 感謝
- 完食が 感謝の証 お弁当
- さごじょう
- ありがとう!

- 衣更え
- 秋が来て 服も食器も 衣更え
- 鈴虫
- ガラス食器をしまい、秋らしい食器を出しました。

- 増えて減る
- 愛増えて 塩と油が 減る食事
- はっち
- 最近薄味でさっぱりした食事だなと思っていたが愛情の味だったのか。

- 奥深い
- 食べ歩き 趣味で学んだ 食文化
- あやあんな
- 体験で学んだ食、日本の素晴らしさ。

- かわいい
- 強面の パパの弁当 いちご添え
- あやあんな
- 見かけによらずいちご大好きパパです。

- 鍋の力
- 仲間との 強い絆を 結ぶ鍋
- 松葉薫
- 鍋には特別な力があります。
