- 時代でしょうか?
- 今時の 嫁はレンジで カボチャ煮る
- おせんちゃん
- 昔の嫁は鍋でじっくり煮たものです。

- 愛ある手抜き
- 出来合いを 心をこめて 盛る手抜き
- スマイル
- 出来合いのお惣菜も、心を込めてきれいに盛ればおいしく頂けます。

- かくし味
- 薄味の 健康メニュー 愛濃い目
- スマイル
- 旦那様の健康のためには薄味を心がけますが、愛は濃い目でおいしく仕上げます。

- またか
- 食卓に 皆勤賞の 冷奴
- 重功
- 毎日、食卓に冷奴が出る。

- 小さい秋
- 七輪も 俺もサンマを 待つ初秋
- しげのり
- 秋の味覚のサンマは、七輪で焼いて頂きたい。

- 料理ブログ
- ブログでは 料理上手な 妻らしい
- しげのり
- ブログでは、味までは分からないからな。

- 高い蒲焼き
- 窓開けて みんなに知らす ウナギの日
- 美山
- 高いウナギを焼いてる匂いを、隣近所にばらまく。

- 役
- 妻作り 食べて洗うが 俺の役
- ペー助
- 退職後の役割分担。

- 節約の技
- 特売の チラシで決まる 晩ごはん
- ななつ
- 安いものを組み合わせて作ります。脳トレにもなります。

- お隣さん
- うまそうな 匂いはいつも 隣りから
- ビジーネスマン
- 家の前まで来たら、おいしそうな晩ごはんのおかずの匂いは、いつもお隣りから来る。
